人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たまにはレストラン

料理雑誌で見てから気になっていたスパニッシュレストランに行ってきました。

レストランの最寄駅からは徒歩1分でありながら、窓の外には緑が多く配置され、
インテリアは自然を感じるアースカラーな空間で落ち着きます。
たまにはレストラン_a0066869_1729063.jpg

セルヴィエットの形が独創的。(笑)
たまにはレストラン_a0066869_1645779.jpg

ちょっと遠い場所(奈良)だったので夜に行くのもどうかと思い、
お昼に夜のメニューを用意していただくことに。

まずは1皿目。 グラスのカヴァと。
海老の香りの乾いたエビ、ハーブクリームと半生のエビ
たまにはレストラン_a0066869_16451087.jpg

海老の旨みがぎっしり。

パンは自家製で玉葱を練り込んだもの。
たまにはレストラン_a0066869_16455845.jpg

こだわりのオリーブオイル、自家製バター、燻したお塩が一緒に届きました。
おかわりはバゲット。 そちらはパン屋さんのものだそうです。
両方とも同じくらいにこだわりが感じられるパンで、おいしかったです♪

2皿目。 春大根 エスパラゴス ハーブと玉葱の バスクの山並み
たまにはレストラン_a0066869_16465295.jpg

シャキシャキのアスパラ。  春大根は和風の旨みが効いていました。




3皿目。 たった5秒の海
たまにはレストラン_a0066869_1647827.jpg

まるでお茶漬けのようなどこか懐かしい味。(笑)

4皿目。 生のホタテ コールラビと海 2つの真珠
たまにはレストラン_a0066869_16472423.jpg

酢のもののような…?

5皿目。 温かなフォアグラ 玉葱のと八朔
たまにはレストラン_a0066869_16474924.jpg

シンプルですが印象的でした。
食べ方次第で味のバランスが変わって来ます。

6皿目はお魚。 阿寒湖のマスのポコ・エチャとウイキョウ 根菜のヴルーテ リンゴのピュレ
たまにはレストラン_a0066869_16481727.jpg


7皿目。 クロロフィルのアロスと海 春のルコラと厚岸の牡蠣
たまにはレストラン_a0066869_16483567.jpg

このお料理まではナチュラルな淡い味つけだったのですが
これは強い味わいのもの同士がぶつかり合っている印象でした。

8皿目はメイン。 炭の香りの四国・赤牛 ニンニクと胡麻油のアイオリ 葛城のらっきょ
たまにはレストラン_a0066869_1649113.jpg

届いた瞬間から炭の香りが漂います。
らっきょのアクセントが効いていて好きでした。

9皿目。 スペインのチーズ オリーブのマリネ
たまにはレストラン_a0066869_1649245.jpg

勉強不足で聞いたことのないチーズの名前ばかりで “?” でした。(笑)
でも真ん中の山羊と牛のチーズとオリーブの相性が最高でした。

10皿目。 ミモザ オレンジクリームとカカオ 朽ちてゆくものと新しい花
たまにはレストラン_a0066869_16494661.jpg

これは彩り、味、共に女性に好まれると思います。 おいしかったです。

11皿目。 “メロンソーダ”
懐かしい容器がのっています。(笑)
たまにはレストラン_a0066869_1650382.jpg

容器のなかはこんな感じ。
たまにはレストラン_a0066869_16501946.jpg

爽やかなメロンソーダでした。

最後にお茶。
たまにはレストラン_a0066869_16505593.jpg

いろいろな種類の飲み物から選ぶことができて満足感が。
シェフはとても気さくな方で、いろいろとお話させていただき勉強になりました。

この日のワインはグラスでカヴァをいただいた後に
Rully 1er Cru Domaine Leflaive 2008。
たまにはレストラン_a0066869_022426.jpg

エチケットをはがすため、瓶をいただいて帰ってきました。
やはり Leflaive のワインはおいしいですね♪

スペイン料理、といっても
海の食材や野菜を豊富に使っているので全体的に軽く、和の要素もあり、
土地柄なのか西洋料理を食べ慣れない方でも気軽に楽しめる内容だと感じました。
オシャレな空間でおいしいものをいただきながら
ちょっとよい時間を過ごしたい方にオススメ。

このレストランの建物がステキ。
たまにはレストラン_a0066869_16511524.jpg

大正時代に建てられた、元変電所なのだそうです。 レンガ造り。
by tony_etoile | 2012-05-25 18:21 | 食べる

ガテン系パティシエール:            tonyのブログ


by tony